今回の【英語びより】は日本人が英語が苦手な理由、上達しない理由をまとめてみました。ただ、どれもその気になれば乗り超えられるものばかりです。 義務教育が始まる年齢が早いといわれるイギリス。5才から小学校が始まります。 義務教育は11年間. 5才からなので「学校についていけない子供もいて大変だ」という話を聞いたことがありますが、 さらに、2年後にはプログラミングの授業が義務化されます。 なぜ、プログラミングの授業が義務化されるかというと、プログラミングが英語と並んでビジネスにおける基本的な教養になってきているから … 日本人は英語が話せないと常に言われていますが、なにが原因なのでしょうか? また、教職員に関しては、英語教育意識調査では、教員の36.6パーセント(ただし校長の53.4パーセント)が積極的な回答をしている。さらに、義務教育意識調査では、学校評議員の53.7パーセント、首長の58.2パーセントが積極的な回答をしている。 外国語活動が必修になったことは日本の英語教育において非常に大きな意味あいを持ちます。 まず小学校外国語活動とはそもそも何をめざしているのか、『新小学校学習指導要領』(平成20年3月公示)の文言を通して確認しておきましょう。