DTIのプロバイダサービスをご利用中の方: ひかり電話をご利用中の場合: MyDTIから『IPv6(IPoE)接続サービス』のお申し込み(無料)を行って下さい。 お申し込み完了後、『IPv6(IPoE)接続サービス』をご利用いただけます。 ひかり電話をご利用していない場合 NTTのフレッツ光をDTIのプロバイダで契約しているときは、キャリアに関わらず、スマホとのセット割は利用できません。 しかし、DTI光なら、セット割の適用で、 auスマホユーザーの月額料金が1,200円も安くなります。 auユーザーがお得になるDTI光×auセット割.

auひかりのプロバイダにDTIを選んでもお得にはなりません。何故ならDTIが実施するキャンペーンは、他のプロバイダでも実施中だからです。DTIのキャンペーンを具体的に紹介します。もし、auひかりのプロバイダ選びで迷ったら当記事を参考にしてみてください。 auひかり IPv6 ネットサービスのご紹介。IPv4に加えてIPv6にも対応できる方式(デュアルスタック)を採用しているため、規格を意識せず安心してご利用いただけます。 速度改善を期待してIPv6へ切り替えたい方や必要に応じてIPv4とIPv6を切り替えたい方もいるのでは。ただ、「切り替えは面倒くさい」と思っていないでしょうか。また、切り替えると設定は?スマホやオンラインゲームはどうなるの?などの色々な疑問 IPv6へ接続するという目的の意味では、どちらかにも変わりはありません。 では、なぜ利用している回線によって違いが出るのでしょうか。 まずは、下のフレッツ光・光コラボとauひかりのIPv6を比較した表をみていきましょう。 DTI auひかりはKDDI株式会社が提供するauひかり回線を利用した最大1Gbpsの高速インターネットサービスです。

DTI光も「iPv6」を使うことができますが、利用した人からの口コミがないので、通信速度が安定するのかが不透明です。 DTI光がダメというわけではありませんが、ほかの回線はすでに信頼性があるので安心して契約できるでしょう。
よくインターネットで「IPv6で通信速度が速くなる」を見かけますが、auひかりには当てはまりません。 IPv6に標準対応 auひかりなら、IPv4アドレスでのインターネット接続に加えて、IPv6アドレスでの接続も可能です(デュアルスタック方式)。 パソコンや周辺機器の設定変更することなく、IPv4アドレスはもとよりIPv6アドレスに対応したインターネット接続を無料でご利用いただけます(お申し込み不要)。 ipv6接続ならdtiのipv6(ipoe)接続サービス。混雑を回避する事により、従来の接続方式(ipv4 pppoe方式)よりも快適にインターネットをご利用いただけるようになります。dtiのプロバイダーサービスをご利用の方に無料でご提供しております! IPv6に接続した場合のメリットや設定方法、確認方法などauひかりのIPv6についての全てを解説しましたがいかがでしたか? 結論、IPv6は、従来のIPv4よりも大きな IPアドレスの 規格のことで、これに接続するとauひかりの通信速度がより速くなります。 auひかりでは「IPv6」で通信速度は速くならない.

auひかりでは全てのプロバイダでIPv6での通信が利用できます。IPv6は従来のIPv4接続に変わる新しい接続方式で、速度が速くなります。auひかりでのIPv6の特徴やメリットについて紹介します。

フレッツ光とauひかりの比較.

auひかりで契約できる全てのプロバイダがIPv6に対応しています。 < auひかりで選択可能なプロバイダ > au one net @nifty @T COM Asahi Net BIGLOBE DTI So-net まとめ これで、auひかりのIPv6についてイメージできたのではないでしょうか。
「[dti]ipv6(ipoe)接続サービス 設定確認のご案内」というメールがきましたが、インターネットは利用できています。 どういうことでしょうか? インターネット接続ができているにも関わらず、「[DTI]IPv6(IPoE)接続サービス 設定確認のご案内」が届く場合、以下の理由が考えられます。 So-net 光 (auひかり) の IPv6 についてご案内しています。サービス、接続、設定、ファームアップ、提供機器などから、お客さまの知りたい情報をご確認ください。 dti光は混雑時に遅い【改善策なし】 dti光はフレッツ光回線を利用した光コラボレーションですが、新しい接続方式を利用していません。 オプションでipv6対応で速くなる!?と思われるかもしれませんが、 dti光のipv6は、正確に表記するとipv6 pppoe接続 です。